蜂の子はどんな疲労に効果がある?
疲労が溜まって頭や身体、ついには心までも疲れ果ててしまった経験は、皆さんあるのではないでしょうか。疲労の回復には身体を元気にする栄養が必要です。蜂の子の疲労回復効果は古くから知られていて、海外や日本の一部の地域では昔から食用とされてきました。中国では2000年以上前から最上級の漢方薬として用いられ、不老不死の効果があるとされ重宝されています。小さな身体でありながら大きなパワーを持つ蜂の子はどんな疲労に対して効果的なのか、どんな秘密があるのか、ご紹介していきます。
肉体的疲労
肉体的疲労の原因として主に挙げられるのは、身体を動かすためのエネルギー不足と疲労物質と呼ばれる乳酸の蓄積があります。充分な休息がとれなかったり睡眠不足の状態が続くと、身体は思うように動かせなくなってしまいます。このとき体内では充分なエネルギーを作り出せなくなっているため、身体は疲労として症状を訴えているのです。エネルギー不足の疲労は、加齢によって代謝が低下することでも症状があらわれやすくなります。
また、激しい運動をすると筋肉に溜まるのが乳酸です。乳酸はエネルギーを生み出すために発生するのですが、酸に弱い筋肉は酸化されてしまいます。少量であれば乳酸は短時間で取り除かれていきます。ところが乳酸が大量に筋肉に溜まってしまうと酸化が進み、疲労してしまうのです。
乳酸は、長時間同じ姿勢を続けて筋肉が緊張することで発生します。姿勢に変化の少ないデスクワークも肉体疲労の原因になります。
精神的疲労
ストレスを受け続け、気がつけば身体が疲れていると感じるのが精神的疲労です。仕事や人間関係、家事や育児など普段何気なくこなしていることでも、些細なストレスが積み重なると疲労として症状にあらわれてきます。その疲労は心だけではなく、身体にも影響を及ぼします。
蓄積したストレスは免疫力を低下させる原因になり、ウイルスへの抵抗力を弱らせます。すると風邪をひきやすく治りにくいなど、体調を崩しやすくなってしまいます。この状態を長引かせてしまうと異常をきたすのが、免疫機能です。免疫機能が崩れると、身体を守るために免疫物質が作り出されます。この物質はウイルスに対抗する力を持っているのですが、脳には悪影響を与える存在となり疲労の症状を引き起こしてしまうのです。
仕事中は集中して頑張れていても、仕事を終えた途端急に疲れを感じるといった症状も精神的疲労の可能性があります。
神経的疲労
長時間の作業に集中し続け、自律神経のバランスが崩れると引き起こされるのが神経的疲労です。主に事務的作業に集中し続けると症状としてあらわれます。
交感神経が活発に働き過ぎると神経細胞がダメージを受け、疲労として蓄積されていきます。ところが仕事への意欲が高かったり夢中になり過ぎると、疲労を脳へ伝える神経が働かなくなってしまいます。すると実際は疲れているはずの身体は休むことができず、神経の隠れた疲労を溜め込んでしまうのです。
この疲労を感じにくくする神経的疲労は、パソコン画面を長時間見続けると起きる眼精疲労も原因になります。疲労に気づかすにいると過労死に繋がる恐れもあるため、仕事に忙殺される現代人には特に注意が必要なタイプの疲労です。
蜂の子の豊富な栄養素が疲労回復に効く
肉体疲労、精神的疲労、神経的疲労はどれも原因が異なります。ですがそれぞれの症状は3つともお互いに密接に関わり、身体への疲労としてあらわれてきます。疲労の回復には休息と睡眠、そして栄養補給が必要です。
蜂の子には疲労回復には欠かせないビタミンやミネラル、タンパク質が豊富に含まれています。食事だけでは補いきれない多種多様な栄養素が、疲労回復に働きかけてくれます。
蜂の子の疲労回復効果
エネルギー不足による疲労の回復には、バランスの良い栄養補給が重要です。蜂の子に含まれるタンパク質、炭水化物、脂質が身体エネルギーを生む出す元になり、肉体的疲労に対する回復力を向上させてくれます。また蜂の子には含まれるバリン・ロイシン・イソロイシンの3種類の必須アミノ酸が合成されて筋肉の代謝を高め、疲労回復を増進させます。
タンパク源と呼ばれる蜂の子には、まだまだアミノ酸が豊富に含まれています。必須アミノ酸のフェニルアラニン、非必須アミノ酸のアスパラギン酸・チロシンは神経細胞へ作用して、自律神経を整え神経細胞の回復に効果を発揮します。
さらに蜂の子にはビタミン、ミネラルも豊富に含んでいて、疲労回復効果を多方面からサポートしてくれます。ビタミンB群は栄養素を代謝してエネルギーに変え、疲労回復を効率よく進めてくれます。
精神的疲労にはビタミンCの抗酸化作用、パントテン酸の抗ストレス作用がストレスを緩和させ、免疫機能改善に作用します。さらにカルシウム・マグネシウムのミネラルが精神安定に働きかけ、ビタミンとともに疲労を取り除いてくれます。
身体が疲労しているときは同時にストレスも感じています。ストレスが加わるとタンパク質、ビタミン、ミネラルが大量に消費されてしまうので、豊富な栄養素をバランス良く含む蜂の子は疲労回復に高い効果を発揮できるのです。
蜂の子の取り入れ方は?
蜂の子は昔から山間部の一部の地域で郷土料理として食べられていて、現在でも佃煮などがお土産として販売されています。蜂の子は豊富なタンパク源ですので、もちろん佃煮として取り入れても疲労回復効果を得ることができます。
ただ蜂の子は現在高級珍味として販売されていますので、手軽に取り入れるならサプリメントが良いでしょう。サプリメントは蜂の子の栄養価を凝縮していますので、より高い疲労回復効果が期待できます。
疲労回復には休息と睡眠も大切です。蜂の子サプリメントで栄養を補給して、睡眠中に効率良く疲労を回復していきましょう。
参考
蜂の子で免疫力を高める
https://www.parisbiotech.org/jo/1/