蜂の子に毒の心配はないのか

蜂の子を食べても毒の影響はない?

蜂の子は健康や美容効果があり、山間部の地域では郷土料理として親しまれてきました。豊富なタンパク源としても知られていて、その栄養価の高さから取り入れてみたいと思う方も多いでしょう。ただ、蜂といえば毒が気になります。蜂に刺される被害がよく聞かれますが、蜂の子を食べても毒の被害はないのか、安全に食べられるのか、みていきましょう。

どの蜂もみんな毒を持っている?

蜂の中で人を指す蜂は細腰亜目と呼ばれる種類で、毒を持っているのはこの種類の蜂だけです。この種類の蜂にはスズメバチ、クロスズメバチ、アシナガバチ、ミツバチなどがいて、腰が細くくびれているのが特徴です。

アシナガバチやクロスズメバチは、巣に近づいたりするなど刺激を与えない限りあまり人を刺すことはありません。ですが、アシナガバチは神経に作用する毒を持っているので注意が必要な蜂です。

ハバチ、クキバチなど腰が広くくびれのない蜂は、広腰亜目という種類に分類されます。攻撃性は低く、人を刺す毒針を持っていません。そのため刺されたり毒の心配はありませんが、捕まえたりするなどあまり刺激を与え過ぎると、刺すふりをします。

毒針を持つのはメス蜂だけ

細腰亜目の蜂は針を持っているので人を刺すことがありますが、針と毒を持つのはメス蜂だけです。メス蜂の針は卵巣菅が変化してできたもので、お腹の先から出して人や獲物を刺します。メス蜂は働き蜂として巣を守る役割があるため、攻撃手段として針と毒が備わっています。

オス蜂の役割は、女王蜂に卵を産んでもらい子孫を残すことです。針は卵巣菅が変化してできたものなので、オス蜂には針自体がなく毒もありません。

蜂の子は全てオスバチ

蜂は孵化すると成虫になります。そのため、蜂の子とは蜂が孵化する前の段階、つまり蜂の幼虫やサナギを指します。この蜂の子はオスは無精卵、メスは有精卵として生まれ、巣の中でオス、メス一緒に育ちます。性別は卵として生まれたときのまま、成長過程で変わることはありません。

つまり、オス蜂として生まれた蜂の子は卵巣菅を持つことがないので、体内で毒を作ることはないのです。

蜂の子は毒がないので安心して食べられる

佃煮やサプリメントとして使用されている蜂の子は全てオス蜂なので、直接身体に入れても毒の心配はありません。

その一方で、蜂毒は神経機能に影響を与えたり、命の危険もあるアナフィラキシーショックを起こすなど危険な成分が含まれています。そのため蜂毒は危ないだけのものと思われていますが、実は蜂毒は体内から取り入れると身体に良い影響を与えてくれるのです。
蜂をまるごと漬けた焼酎付けなどは高血圧や高血糖などに良いとされ、岐阜県や長野県などで飲まれています。蜂毒には針治療にも利用されていて様々な効果を生み出しますが、毒を持たない蜂の子も、私たちに多くの効果をもたらしてくれるのです。

オス蜂の子の効果

サプリメントとして利用される蜂の子は、生後21日目のオスの蜂の子を使用しています。
蜂の子がタンパク質・脂質・炭水化物・ビタミン・ミネラルを含む秘密は、この21日目のオスの蜂の子にあります。これらの豊富な栄養素が、私たちの身体に大きな効果をもたらしてくれるのです。

メス蜂は働き蜂として花粉などを集め、巣で待っている幼虫のために餌として与えます。この餌には花粉の他、花蜜、ローヤルゼリーを混ぜ合わせられていて、非常に栄養価が高く作られています。オス、メスどちらの幼虫も同じ餌を食べて育ちますが、オスはメスの3倍以上の餌を食べて育つのです。

オスは働き蜂のように花粉などを集めて飛び回らない代わりに、女王蜂に卵を産んでもらうという大きな役割があります。そのための栄養をたっぷりと蓄える必要があるので、多くの餌を食べ、メス以上に大きく育ちます。

オスの蜂の子は成長過程で特有の成分、羽化因子ホルモンを分泌します。この成分は蜂などの昆虫だけが体内に蓄えていて、体を大きく成長させるために必要なホルモンです。蜂の子をサナギから一気に成虫へと成長を促す成分が含まれていて、蜂の子に含まれる豊富な栄養素はこのホルモンに溜め込まれています。そして、この栄養素が最大に溜め込まれるのが、21日目なのです。この羽化因子ホルモンを最大限に溜め込んだ21日目の蜂の子を使用することで、豊富な栄養素を含んだサプリメントが出来上がります。

その効果は、耳鳴りや難聴、めまいの改善、疲労回復、ストレスの軽減、メタボ予防・解消、免疫力向上・美肌を作る効果など、健康から美容まで多岐に渡ります。体全体まるごといただく蜂の子は、蜂毒以上の効果をもたらしてくれるのです。

蜂の子は自分で採取せずサプリメントで

蜂の子はその栄養価の高さや多くの効能があることから、健康や美容を意識する方から注目されているサプリメントです。蜂の子は一部の山間部などで郷土料理として食べられていることもあり、自分で採取して取り入れることもできます。

ただ、蜂の子の採取には危険を伴い、郷土料理としている地域でも熟練した経験者が中心になって行っています。未経験者が採取するには、決して簡単とはいえない工程が少なくありません。また、間違えてメスの蜂の子を採取してしまう可能性も考えられます。

蜂の子サプリメントは、蜂の子の豊富な栄養素を凝縮して詰め込んでいます。すっきりと服用しやすい形で、体内へ吸収されやすいように加工されています。蜂の子は、蜂毒の心配のない、安全なサプリメントで取り入れていきましょう。